人生の目的
今日はカラッとした涼しい秋晴れの一日になりましたね。仕事の方は午前中にイチゴの消毒をしたあと、午後はハウスの保温のために隙間風が入りそうなところをテープで止めていく作業をしていきました。最近仕事場でも家でもよく考えることがあるのですが、自分は何のために仕事をしているのか改めて問い直すことがあります。一日中仕事のことばかり考えていると仕事のために生きている状況になってしまうことが多々ありました。でも家族や時間を犠牲にしてまでやることなのかと思うと正直疑問に思います。だから自分にとって本当に大切なことは何かを見つめ直してみると一番大切なものは妻や子供達との時間です。そして次が仕事を通じで自分の思い描く世界を表現して、その理想の世界を人と共有できること、それを実現することに向かって進むことが幸せなんだろうなと思います。その第一歩がどの季節に訪れても果物狩りができる場所をつくることであると徐々にではありますがハッキリしてきています。「何のために仕事をするのか」すぐに忘れてしまいます、だから家庭でも仕事でもいい人生だったと振り返れるよう生きたいですね!
関連ページ
- もっともっと真剣に向き合う
- 時間を買うこと、売ること
- 悩むことが出来る幸せ
- 植物の気持ちを考えた果物づくり(果物狩り、宅配)
- 誕生日
- 本物との出会い
- 言葉を選ぶ大切さ
- 周りにいる人々が変わること
- 大したことじゃないと思えること
- その思いが僕を立たせる
- 厳しい言葉で次のステップへ
- 普段の行動にその人らしさが出ること
- どちらが偉いとかじゃなく
- 与えて与えれる
- 出会いを大切に
- 迷い、悩み、出した答え
- 全てを受け止める覚悟
- 評価すること
- 自分と向き合い変わること
- 嫌だと思う前に行動する
- 仕事も楽しいけど
- 今日は最高の一日
- 感謝の気持ち
- 忘れたくない出来事
- 不安と向き合う
- ここまでやっておいて良かったではなく
- この日のために
- あと何年一緒に
- あるときもないときも
- やりたいことがあるから
- 秋の夕暮の一時
- 次の段階へ
- 誰のために1番を目指して
- 心が共鳴する方と
- 子供の頃の懐かしい記憶
- 春になると
- 涙がこぼれそうになった出来事